10月23日は戸出たかおか落語祭り2021

10月23日土曜日のほうの落語祭りMCを担当します。

と言っても、寄席はお囃子進行ですので、いわゆる開演前のご案内がメインですが、

少しもしかしたら出演もあるかも???ですw


人間味あふれる喜怒哀楽を面白く時に切なく演じて下さり、気づけばプロの話芸にすっかり没入しています。導入、本文、振りに落ち。。。頭も心も解き放ってぼ~っと聴いてみてください、終わったころには笑って泣いてすっきりしますよ^^江戸から脈々と続く日本独自の話芸をどうぞお楽しみください!

落語と言えば、幼稚園の園長先生が「小さい子に落語を聞かせよう」というコラムを書いてくださって以来、子供に落語を時々聞かせています。絵本や読書とは違って、噺家さんの表現力や声、言葉を聞き取り、頭の中で世界を組み立てていく。落語を聴いていると頭がとっても働くようです。笑っているのを見ると、ちゃんとわかっているのでしょうね^^


あと、重版出来というドラマの天才VS凡人という回にでてくる落語エピソードが今でも忘れられません。いつも落語を聴いていた凡人(超絶努力家)漫画アシスタントさんが、

夢潰えて若き天才漫画家に最後にこう言うシーン。

「これやるよ、落語が数百入ってる。勉強になるぞ。落語は。」


気になる方は調べてみて下さい^^


23日楽しみです。ご興味ある方ぜひ会場でお会いしましょう♪

Balloon artist mio

風船、音楽、色、子どもたちが大好き。元保育士現役フリーアナウンサー。バルーンショー(実績15年以上)や、グリーティング。生演奏バルーンショーユニット「nejinejimusic」、TSTニュースキャスター、司会等様々なフィールドで活動中。風船と音楽と言葉の魅力を愛を込めてお届けしています。一緒に夢をふくらませましょう♪お仕事の御依頼は↓↓ nejinejimusic@gmail.com