2017年を振り返って
2017年がどんな年だったのか振り返ってみると、
目立って大きな変化や派手な出来事もなく、
穏やかに静かに過ごせた一年だったように思います。
不器用で心配性で勇気が足りない私にとって
「新しい挑戦」ってとても不得意です。
それでも2017年は新しいことに黙々と取り組めた1年でもありました。
多分それは周りの人たちに恵まれていたから。
メンバーが演奏してくれるから、
メンバーが一緒だから、
このメンバーだから、きっとできるかも。
っと、私なりに1歩が踏み出せたんだと思います。
15年くらいになる活動期間の中で今が一番自分らしいかなと思えます。
先日、コンプレッサーさんのコンプレッサー通信にこんな言葉がありました。
「「自然体」を意識しているうちは自然ではない。」
ぅうううぅうわぁ〜〜なんかわかるーーと胸に刺さりました。
テレビ時代にこの葛藤とは長く付き合いました。
自然体でいたい、自然体でいたい、
その気持ちが自分のやり方を支えていたところもあるし、
悩ませていたところもあると思うんです。
でも、時を経て、
対人や仕事での失敗や挫折を味わったり、
自分の弱さ、強さ、限界やキャパ
(決めつけてはいけないかもしれませんが、私は育児家事を優先させたいタイプなので
限界はあります)が見えてきて、
俯瞰して自分のことを客観的に見たり、身の丈を知って、
自然と身のこなしが変わってきたんだと思います。
学んで葛藤して手放して。
改めて考えたことはなかったのですが、
きっと、今、日々ナチュラルな状態でいられていると感じます。
たぶん、無意識、ですね^^
自然体ってどんなことかな?と調べてみたら、こんな風に書いてありました。
1.自分の心に素直である
2.ポリシーを持っている
3.人と比較しない
4.弱さを見せることができる
5.いやな自分も受け入れている
うなずけます。
まだまだ自分の情けないところ、直したいところは
挙げれば色々あるものの、丸ごと受け入れて、
これからも、
「今」「ここ」で「みんな」と一緒に活動できている現状に感謝を持って
ひとつひとつ大切にしていきたいな。
2018年、新しい年が皆様にとっても幸多い一年になりますように^^
長々と書いてしまいました。
それでは良いお年をお迎えください^^
0コメント