とよた先生の読み聞かせ会
こどもが赤ちゃん時代にお世話になったももんちゃんの作者、とよたかずひこ先生の読み聞かせ会。終始幸せ~でした!
先生の読み方やこどもたちへの接し方から学ぶことがたくさんありました。
※絵本ランド2022のホームページで、先生方の読み聞かせ動画をみることができます☆♪
とよた先生の絵本に記載されているプロフィール欄を見て、何歳でいらっしゃるのかは知っていましたが、パワフル、ハートフル、お茶目♡で全然年齢を感じさせなくてびっくり!!でした。惚れ惚れ。。
サイン会では、我が子に読み聞かせをしていた時代、ももんちゃんにいっぱい勇気をもらっていたこと、「感謝」をきちんと言葉にしてお伝えすることができました。
年々、人に、想いや感謝をきちんと言葉にして伝えることの大切さを実感しています。
学びと感謝に満ち溢れ、とーっても幸せ。
そして午後からは、あたたかい気持ちのまま砺波市の児童クラブさんへ。
始まる前に時間があったので、黒板に絵を描いたり、早くに来た子に、風船の絵本を読み聞かせしたり、早口言葉のゲームをしたり。
ショーが終わってからは、抽選会が始まったので風船ピアニカで見よ勇者は帰る(表彰式の曲です(*^^*))を弾いたり。自由気まま!
こどもたちが大好きな気持ちをそのまま表現した時間でした。
小学生のおともだちが多かったので、ショーは、考える機会を多く構成しました。 丸い風船をどうやってひねるかな?風船の中にどうやって風船を入れるかな?どうやったらマスクをしたままピアニカが弾けるかな?など、一緒に考えて、わくわくドキドキ。
場所や対象者に合わせて構成します。
夏祭りに来てほしいよ~などお気軽にお問い合わせください♡
PS 先日は師匠のショーのお手伝いを。パーティーのステージにてマジックのアシスタントです。ちょっとおドジでおっちょこちょいなミスをしました。リベンジしたいです。。(T_T)
0コメント