食のこと。

最近のマイブーム、くるみ&チーズサラダ。

あと、めかぶ納豆と、湯豆腐。。自律神経を整える食材を意識した結果、

すごくハマってしまいました。


秋は食欲の季節と言いますが、まさに美味しい食材の宝庫ですね。

きのこ、お芋、根菜、、、特に里芋と舞茸は溺愛。レンコン汁は毎年殿堂。


でもでも、結局のところ、その季節その季節の「旬の食べ物」が美味しいということなんでしょう。だって、、、いつでも食欲の季節な気がしますから(汗)

私は料理が得意!とは言えませんが、料理はなんだかんだ発散になるから大好きです。

得意料理はコロッケ。。珍しいですよねコロッケが得意って。。コロッケが好きなんです。

富山県民だからでしょうか。今の季節は何と言っても里芋コロッケです。

丸める時のすっべすべの撫で心地がもうぅたまりません。


お誕生会は毎年テーマを決めますが(息子が2歳の時「てんどんまん」が大好きだっから「天丼」にして、どんぶりにお顔を貼り付けたのは面白かったなぁ〜海老の尾をちょっぴり出して(笑))今年は「お肉が食べたいなぁ」と。飾りつけは「青」がいいとのことなので、海の青をイメージしたバルーンの飾り付け。

自宅でバルーンを用いる時なんてお誕生会の時だけです。よく「お母さんが風船職人だったらお家でも作ってくれるからいいねぇ」と言って頂きますが、普段は全然登場しません(笑)

フルーツ担当は母です。

数年前フルーツカッティングを始めた母。凝り性で何事も完璧主義者なので、持ち前の器用さをフルに活かして、みるみる上達していきまして。。

映えるでしょう〜。。これぞ「なんとかばえ」ってものですよね?

しかしながら写真におさめるでも、SNSをやるでも、誰かにあげるでもなく、

家族や親族の行事ごとや家族での日常の中だけで腕をふるってくれています。

おかげでうちの子達はそれまではフルーツは好きじゃなかった、、いや、むしろ全然食べなかったのに、今ではフルーツが大の大好き。


現代の子供達は圧倒的に果物の摂取が足りないという記事を読んだことがあります。

旬の果物や野菜の美味しさを子供達に伝えていく義務が大人にはあるような気がします。

学校の家庭科等で習った5大栄養素くらいなら知っています。

ただ毎日意識したいけどなかなかそうはいかないですね〜(母の器用さは受け継がれなかった)ついつい時短と言いながら楽な方へ楽な方へ逃げてしまっています。でも、時々振り返って見つめ直すようにはしています。

話がどんどんそれますが、先日久しぶりに空いた時間に「お一人様ランチ」を堪能してきました。お母さん業って本当に忙しいし悩むことばかりですが、リフレッシュと自分の心の声を聞くことも大事にして頑張っていきましょうね〜世のお母さん方毎日本当に本当にお疲れ様です^^!さてと。今日もお気楽に頑張りましょう^^

Balloon artist mio

風船、音楽、色、子どもたちが大好き。元保育士現役フリーアナウンサー。バルーンショー(実績15年以上)や、グリーティング。生演奏バルーンショーユニット「nejinejimusic」、TSTニュースキャスター、司会等様々なフィールドで活動中。風船と音楽と言葉の魅力を愛を込めてお届けしています。一緒に夢をふくらませましょう♪お仕事の御依頼は↓↓ nejinejimusic@gmail.com