明日はみらーれさんにてバルーンショー

こんにちは!食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、いい季節がやってきましたね、

バルーンアーティストmioです。

明日は魚津市の住宅展示場みらーれ様にてバルーンショーを3回行います。

縁日やプレゼント、工作やフォトスポットもあるみたいですよ♪

11時、13時、15時の3回センターハウス前で行います。

あ、ノッチヤッチはいません。一人です。

ピアニカ、絵本、チョークにプレゼントなど、なんだか色々持参します。

1人ならではの自由気ままなあれやこれショーをどうぞお楽しみください(笑)

会えたお友達へのプレゼント!


コロナでステイホームが長引き、人との接触減、旅行・外食・イベント減で、

誰しもが知らず知らずのうちに心が傷ついていると思うんです。

先日久々に劇団四季(昔から大好き)を鑑賞して、

帰り道、一緒に行った友人に自分が言った一言が印象深いです。

「私、コロナなってから、心に、リミッターかけてたんだな。押し殺してたんだと思う。

感動しそう、泣きそう、はしゃぎそう、怒りそうと思っても、それ以上いかないように平静を保とうとしていたというか。無表情というか。

でも、今日のカーテンコールはそんなリミッター即座に全壊した。」


カーテンコールの時、

会場の皆さんがスタンディングオベーションをしている際、私、立てなくなるほど号泣して感動していたんです(しかも爆笑しながら)(となりの友人もw)。

その理由が、まさかまさかの「ダンシングクイーン」だったから!

しかも歌い始めが「あしたはお休み~~」って歌われるものですから。

不意打ち過ぎて。。突き抜けすぎていて。明るさが、多幸感が!

だって、幕が開き直したらキッラキラのダンシングクイーンですよ?

つまり、老若男女誰もが楽しめてしまう楽曲!

もうおじいちゃまおばあちゃままで皆さんスタンディングして踊りだしています。

こんな空間、完璧すぎます。

もちろん本編も思い切り感動したのですが、不意打ちのダンシングクイーンのメッセージ性が凄すぎました。。。。。


あと、本編でおっしゃっていた言葉で印象深いもの。

「劇場は、何かを学んだり知ったり得るために来る場所ではなく、自分の人生を今一度肯定する場所」みたいなことをおっしゃっていて、凄く胸に沁みました。深い言葉だなと、胸に刻まれました。

と同時に、人の生きる糧にはエンターテイメントはとっても大切な場であるということを再認識させられました。


そして酸いも甘いも共に経験してきた友人と一緒に観劇できたことも一緒に泣けて笑えて踊ってデトックスできたことも一生の思い出です。


苦しい時こそ、エンターテイメントを。

私は何物でもありません。大きなこともできません。

でも一隅を照らすをモットーに、一期一会の皆様に心地よい時間を提供できる人間でありたいといつも心がけています。小さなことを大きな愛で!


ぜひ、バルーンショーや、エンジェリズムのコンサートでお会いしましょう♪

お待ちしています。


PS

「呼びとめる その声確かに きんもくせい」

未央こころの俳句


先日横を通った時、どこからだ?とくるくるまわってきんもくせいの木を見つけた時に自然に口からでた俳句で、娘に褒められたので^^:

毎年恒例のくるくるですねw





















Balloon artist mio

風船、音楽、色、子どもたちが大好き。元保育士現役フリーアナウンサー。バルーンショー(実績15年以上)や、グリーティング。生演奏バルーンショーユニット「nejinejimusic」、TSTニュースキャスター、司会等様々なフィールドで活動中。風船と音楽と言葉の魅力を愛を込めてお届けしています。一緒に夢をふくらませましょう♪お仕事の御依頼は↓↓ nejinejimusic@gmail.com