castのみんなを紹介したいです
富山在住の影絵師ジャックリーランダルさん。
素晴らしい芸術家であり、謙虚で優しいお人柄と、
パパとしての愛情いっぱいの笑顔が魅力的なジャック、、
忙しい中たくさんの私のわがままを叶えてくれました。本当に本当に申し訳ない、、そしてありがとうございます。
やりたかったこと①空を泳ぐラジコンバルーンのお魚を、開場時に、会場で浮かせて、
影アナのコメントをお魚に喋らせること。「やあ。おおーい、ここだよ、ほらほら、海の上のほうを見て。そう、僕だよ、ヤッホー。きょうは来てくれてありがとう。もうすぐワンダーザシーバルーンアートのコンサートが始まるよー。その前に、会場のみんなに3つのお約束を言うね〜。。。etc」(声:mio)
その操作をやって下さったのが、、、、そう、、、ジャック。。。
組み立てから操縦練習(難しいんです、空調に吸い込まれたり、風で流れたり)〜本番まで、
と〜〜〜〜っても丁寧に真面目に取り組んで下さいました。。
ありがとう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
わかります?ベビーを抱っこしながら!!!
そう、あの泳ぐに魚はこういう裏話があったのでした^^:
そしてそして一番この催しで縁の下の力持ちとなってくれたのがバルーンチームです!
ご事情により世を忍ぶ仮のお姿で手伝ってくれたPくんとPくん(笑)
バルーンの装飾も普段なさっているので、かなり心強い味方になってくれました。
しかも快く!(涙)持つべきものは仲間です(涙)
ハートのオブジェ、入り口のトンネル、ステージのアーチを短時間で効率よく丁寧に。
凄かったな〜、技術はもちろん、メンタル面でも救われたかも、、
本当に本当にいっぱい支えて下さりありがとうございました!!!!
富山の子どもたちに夢を届けるお仕事、これからも応援しています^^
バルーンチームには私の相棒がもう2人います!
バルーンアーティストきく、
そして、バルーンアーティストえり、の2人です。
2人とも同じく保育士免許を持っており、
バルーンの勉強もずっと続けています。
風船装飾だけでなく、舞台袖の子どもたちのサポートも全面的に手伝ってくれました。
きくちゃんは、自主的に自分のアイディアでセバスチャンを作ってきてくれたり、
装飾のアイディアもどんどん出してくれました。
えりちゃんは、感性が似ているのか、言わなくてもわかってくれるようなところがあり、
心の面でそばにいてくれるだけでホッとする存在です。
また、今回、キッズモデルの子どもたちのパワー、やる気には圧倒されっぱなしでしたが、
私たち大人も、子どもたちに
「1つのものをみんなで作り上げる」という作業を目の前で見せてあげられてよかったなと思いました。というか、この子たちがその船にしっかり乗ってこられたことが凄いのですが。
みんなの力を借りて実現することができたバルーンアートのコンサート。
15年くらい想像していたので、本当に嬉しい。
頭をぱかっと開いて、頭の中にあったものを全て出しきることができて、
今はスッキリしています。
でもでも、まだまだ改善の余地あり。チームのみんなからもいろんな意見をもらいました。
また、何か、できたらいいなーーー。い つ か 。^^:
0コメント